|
ハローワークで就職のお世話をしています
|
平成13年3月に退職し、本当に早いもので八年が経過しました。
退職四ヵ月後の八月に高知職業安定所(ハローワーク)に再就職し、求人開拓推進員、就職支援アドバイザー等の仕事を二年ごとに変わりながら行ってまいりました。
NTT在職中は県外での仕事が多かったので、退職後は地元高知での方々のお役に立てる仕事がしたいと思っていましたので、希望通りの仕事に就けて、毎日全力投球で頑張っております。
求職者の方が就職できたときに「お世話になりました。お蔭様で就職できました」旨の、挨拶に来られ、手を取り合って「本当に良かった」と満面の笑みでお互いに喜び合う時に、この上ない喜びを感じます。
後、一年半は頑張ろうと思っています。
最後に皆様のご健康とご多幸を心からお祈りしています。 |
別役峰夫
(高知市)
第178号掲載 |
|
[投稿のページ[お元気ですか] |
|
友人や孫と楽しい日々を
|
月日の経つのは早いもので、退職して早や十五年が過ぎようとしています。
時間に左右される慌ただしい生活から離れると、力がフッと抜け、何か物足りなさを感じたものでしたが、押し花や友禅染め、野菜作りや花作りと、色んな事に手を伸ばし、又友人とのお茶や、おしゃべりにと、ゆったりした時を過ごしております。
が、ここ最近は孫との生活です。日々成長する姿に、喜んだり、驚いたり、又慌てたりと、大変な中にも幸せを感じつつ日々を送っております。
幸せなことに現在まで、病院にお世話になる事も無く、身体のあちこち多少の故障はありながらも、まずまずの体調。今後も健康に気を配りながら、趣味や孫との生活を楽しみたいと思っています。 |
吉田政子
(佐川町)
第178号掲載 |
|
[投稿のページ[お元気ですか] |
|
週末は田舎暮らしを満喫
|
皆さんお元気ですか。
私も退職して早いもので、もう八年になろうとしています。
しかしながら、浪人生活は一年で返上になり、以来ドコモの子会社に再就職し、お世話になっています。
退職当時は、畑を借りて野菜を作っていましたが、それだけでは物足りず、偶然読んだ「田舎暮らし」の本に触発されて、「週末田舎暮らし」を思い立ち、香南市の小山の一画を取得し、小さな山荘を建て、早や五年になります。
初めの頃は、先輩方の力を借りて手作りで道を作り、畑を作り、基礎となる部分を完成させました。
その後、木花、果樹、野菜、花、ハーブを植え、今では梅酒や吊るし柿まで、自家製です。
今も、週末は家内と山荘に通い続け、楽しく充実した時間を過ごしています。
色々と構想を重ねながらの「理想の楽園」完成まであとわずか・・・ |
安本豊海
(高知市)
第178号掲載 |
|
[投稿のページ[お元気ですか] |
|
尺八とテニスで体力を維持
|
皆さんお元気ですか。
退職して早いもので、二十五年の年月はあっという間でした。
近況としては、尺八を毎日一時間吹くことと、週に二〜三回はテニスをやって体力の維持に務めております。
病気も色々ありましたが、大事に至らず現在に至っております。
会員の皆様の健康をお祈りいたしております。
|
澤田淳一
(高知市)
第178号掲載 |
|
[投稿のページ[お元気ですか] |
|
これからはボランティアをやります
|
NTTを退職して二年七ヶ月、と言いましても、そのまま前の職場で引き続きキャリアスタッフとしてお世話になっています。
毎日若い人達に囲まれ、楽しく仕事をざせてもらっておりますが、ふとしたきっかけでボランティアに目覚め、今年一杯で完全退職を決心しました。
今ある幸せは、大勢の人達に支えられ生きてこられたものです。そのほんの一つまみでも、お返しすることが出来ればと、現在タイの子供たちの里親をさせてもらっています。
その子供たちのための色々な行事がある時にケーキ作りをし、縁側喫茶の手助けをしています。
これからも私が出来る範囲で手助けが出来、元気で楽しい日々が過ごせたらと思っています。
今までお世話になりました皆様方にはお礼を申し上げますとともに、今後ともよろしくお願いいたします。 |
川上和子
(高知市)
第178号掲載 |
|
近ごろ思うこと
|
平成一〇年に退職して十二年、かって会社で高齢者が居座る言葉として使われた「老害」が、最近は退職したOBが会社に重たくのしかかっている。
即ち企業年金の話である。JALがそうであるように、給与カットに泣いている現役社員とOBとの間でもめている。
NTTも年金制度破綻回避のため年金支給額の減額は必要として裁判し、結果、一審・二審とも減額は認めないとの判断だ。
「年金は給与の後払い」と「会社にはまだ年金の支払いを続ける体力がある」との考えがあるようだ。
OBとして、今の現役社員はかわいそうな気もするが、会社も頑張ってほしい。
先日、女優の南田洋子さんが亡くなった。夫の長門裕之さんが「洋子の介護をしていた四年間が人生のなかで最も充実していた」と、言っていた。
私の母も九二歳、母の内外の意外な面を看ながら、充実した日々を送っています。
いずれにしても、一度しかない人生ですから明るく、楽しく送るように心掛けています。 |
西岡武司
(いの町)
第178号掲載 |
|