お元気ですか・タイトル
自由自在は疲れぎみ  職してもうすぐ2年、本業は百姓としています。
 生活の間口を広げすぎて、少々お疲れですが自由自在の毎日はいいものです。
 古里大野見も最近は四万十源流の郷として、米や野菜に人気が出てきました。ここにわずかばかりの畑と山があり野菜を作り始めました。
 高速道路が無料とは言え80Kmの往復はちくと遠い。
 農作業はほどほどに切り上げ、風呂に入る。
 窓からは杉林が見え、源流のせせらぎが聞こえる。柔らかい湯にホーとくつろぎのひと声。
 風呂上がりは庭にイスを出してビールをグイグイ、カーッたまらんね・・・。
 山からのそよ風についウトウト。
 一昨年ひょんな拍子に「大野見の歌を作るけん、歌詞を書いてや」とたのまれ素人のクセに調子に乗って書いてしまった。県内中心で活躍されている「豆電球」さんが曲をつけてくれて安田町とかヤシイパークとかで2回ほど聴かしてもらった。
 のんびりした大野見の雰囲気が良く伝わってきます。乗りのよさでは同じ豆電球さんの「馬路の湯」に負けるけど・・・。
 CDが出たら買うて聴いてみてください。
 (先輩からの忠告)
 「退職して夫婦が24時間顔を会わしておると、ロクなことがないけん。なるべく外出することや」これを忠実に実行し退職間もなく各種講座、勉強会、美術館、植物園、映画館、料理教室、趣味のゴルフと始めたばかりの水彩画、月に2〜3回の大野見での野菜作りと忙しいこと。
 お陰で現役時代から積みあがった資料や本、ビデオや写真の整理は手付かずとなってしまった。
 よく考えると嫁さんも押し花や介護で平日はほとんど外出していたのでこれほど頑張ることはなかったみたい。
 やはり「人間決まったリズムで1日を過ごす生活が健康には大切かなあ」などと反省している。
 少々よくばり過ぎて疲れていたが、やっと生活にリズムが出てきたところです。
 これからは野菜作りと趣味のゴルフ、水彩画、最近結成したニュースポーツサークルに絞り、空いた時間は自宅で資料等の整理に当てようと計画しているが、これでも欲張りすぎか・:・。
何はともあれ、人生初めての自分で自由にできる24時間をもらってはしゃいでいる。
 「自由自在」ばんざい〃"
中野 隆
(高知市)

第183号掲載
[投稿のページ[お元気ですか]
人生を楽しく
 NTTを退職し早いもので十年が過ぎました。
 今は自宅を改造した小さな喫茶店(ルi・カフェ)で、還暦を迎えた夫婦で日々楽しく働いています。
 また、趣味は漁船を購入し、天候の良い時には釣りに行ったり、夜には友人と釣った魚をつまみに飲み会をしたりして楽しんでいます。
 もう一つの趣味は、夫婦が元気なうちにと思い、年に一〜二回、春の桜・秋の紅葉を楽しみに、京都旅行をしています。
 昨年はどうしても行きたかった、越中八尾「おわら風の盆」を見てきました。
 小さな町に三日間で二十万人の人が来るといわれる踊りは、胡弓と太鼓の静かな音色は風情があり、灯りのついた各町筋では深夜まで踊る人々を見、感動でした。
 これからも元気で健康に留意し、楽しい生活を送りたいと思います。
 香南市夜須町へ来る機会がありましたら、是非お立寄り下さい。
濱口 正名
(香南市)

第183号掲載
[投稿のページ[お元気ですか]
人生の岐路  平成23年節分を迎え、昨年は私にとって節目となる年、これからの人生について考えるような大切な年となりました。
 昨年は私にとって今迄の人生のなかで、最悪の年でした。
 まず、母が93歳でなくなったこと。
 1月、母の昭和17年よりの親友を失ったこと、同じ部落の友達の死で相当参っていました。
 3月、母の健康チェックもかねて検査入院させ、脳検査・胃検査異常ナシ、最後の大腸検査で癌とわかり、先生から言われたその時は目先真っ暗、急に母が愛おしく私の全てを母に尽くそうと思いました。
 母も癌と言われた途端体が急に弱り、介護が必要となり、私も24時間つきっきりで看病しました。祖父の命日と合わすように5月1日早朝、静かに逝ってしまいました。
 特に母と過ごした最後の2年問は私自身の人生でもあったようにおもいます。
 もう一つは、私の交通事故です。
 母の初盆を済ませ、1週間後、盆の後始末を済ませ、私の車を更改(年金生活者としてーランク落とした車・エコカー減税等)し、新車に乗って帰る途中、国道上で正面衝突を起こし、気が付いたら病院のベッドの上でした。
 車の前部はメチャメチャ、幸いなことに母が守ってくれたからか、私の身体は腸を痛めただけ、相手の人身事故もなく、これは全てに感謝すべきと思っています。私自身も母と一緒に逝っていたかもと想像するだけでも身震いしました。
 昨年は母の死と私の事故、また最愛の同級生2人を亡くし、また大事な先輩2人を亡くしました。
 人生の無常を感じた1年でした。
 これからの人生設計は、自分の身の丈にあった生活・人生を送ろうと思っているこの頃です。
西岡 武司
(いの町)

第183号掲載
[投稿のページ[お元気ですか]
私は今
 皆様、お元気ですか。私は再雇用で4年間勤め、2年前に退職しました。
 初めは長い間の仕事から解放され、自由を満喫していましたが、その内、何か運動しなくては体に良くない(コレステロールも高いと言われているし・・・:)この先、寝たきりにでもなったら大変だ、なんて思っていたところ、友人がZUMBA(ズンバ)という脂肪燃焼効果の高いダンスフィットネスに行っていると聞き、受講することにしました。
 一年半ほどになりますが、体重はさておき、体脂肪と内臓脂肪は大分下がりました。
 何よりラテン系の軽快な音楽に乗って、みんなと踊った後は、しんどいけど気分爽快です。
 又、ボケ防止の為、脳を活性化しなくてはと思い、この4月から生涯老人大学に行く事にしています。
 在職中にはまっていたビーズアクサセリーを作る事も機会があればまた、始めてみたいなと思っています。
 その他、足腰は弱ってきましたが、今のところ頭はしっかりしている九十才の母を趣味の陶芸と俳句の教室へ送り届けたり、時には病院に連れて行ったりもします。
 娘と会ったり又、友人(メンバーは時々変わりますが)とレストランや喫茶店で、とりとめのない、おしゃべりをしたり、美術館や動物園に行ったり、コンサートや講演を聞く事もあります。又、去年は龍馬関連の資料館めぐりや史跡めぐり等、にわか歴女になっていました。
 この様な、ごくありふれた毎日を過ごしています。
 気負わず無理をせず、自分らしく年を重ねていけたらと思っています。
 それでは皆様お元気で。
戸田 加代
(高知市)

第183号掲載
[投稿のページ[お元気ですか]
農業に精出しています  日々、そこそこのうまい酒が呑めることが最良の元気の源と思い過ごしております。
 退職して早いもので四半世紀を過ぎてしまいました。
 退職後は百姓に精を出し、なす・柿・温州みかん・ポンカン・文旦・八朔・デコポンなどとともに過ごしています。
 昨今の温暖化に伴い、栽培にはなかなか苦戦しているところもありますが、妻とともに生産・販売に努力しています。時には先進地に同業者とともに年に二回ほど研修にも行っております。
 自然とともに、農産物の成長に思いをよせながら、月に一回ほど、かつての同僚と酌み交わす宴もまた、私の活力です。
 過ぎし日々は懐かしくもあり、輝かしくもあり、語り合える友が傍にいてくれることがありがたく思えます。
 これからも元気で人生を楽しみたいと思っています。
 それでは皆様もお元気でお過ごしください。
武崎 一夫
(いの町)

第183号掲載
戻る