お元気ですか・タイトル
今のこの時を大切に
          
            
   「おげんきですか。」「はいとても元気です。」と答えたい。でもすこし不安、退職して二十年余りあっというまに後期高齢者になってしまったような気がする。薬の量も年々増えている。
  今、世の中は暗いニュースばかりだが、ラグビー、テニス、サッカー、体操などスポーツの日本勢の活躍に気持ちは救われている。
 これからを生きてゆくには、気合がいるように思う。元気な人は何事にもチャレンジ精神を持って気合が違うようにお見受けする。バランスの良い食事、適度の運動、ストレスをためない気持ちの強さ、分かっているけどなかなか思う様にいかない。
趣味の書道は中味は薄いながらも四十年位続いている。書いていると色々な嫌な事も忘れられる。これだけ好きな事が続けられた事は、家族の理解、仲間との交流、いろんな人達との出会い励まし、そして支えてもらって今がある。
しあわせなことだと感謝している。かって書の師匠が「今は百歳の時代ぞね」(ぼけるな、こけるな、かぜひくな)と口癖のように言っていた事を思い出す。なかなか難しいことかもしれないが、今のこの時を大切に一生懸命(少し緩やかな時ももちながら)生きてゆきたい。そして若い人達が雇用の安定と結婚して子供もしっかり育てられる安心社会となることを祈るしかありません。
 どうぞ皆様お身体を大切に、いつか何処かで誰かとお目にかかれる日を楽しみに、ご多幸をお祈りしています。どうぞお元気で!
梅原恒昭
(いの町)


第201掲載
[投稿のページ[お元気ですか]
働ける喜び
          
 早いもので退職して9年が過ぎました。
 2度程足を骨折し、入院などしましたが他に悪い所はなく、今のところ元気で過ごしています。
 たまには市内の夜の街にも出没しています。(めっきりお酒は弱くなりました)
 最近は、4年位前から始めた(道でスカウトされました)ヤクルトおばさんを頑張っています。雨の日や暑い日・寒い日はしんどい時もありますが、性にあっているのか楽しく働かさせてもらっています。
 元気で働ける喜びをかみしめつつ、後少し(70才位までかな?)頑張ってみようと思っています。
寺内智津子
 (いの町)

第201掲載
[投稿のページ[お元気ですか]
 
元気でやっています
           
 平成二十年に退職して、七年になりました。早いものです。
 この八月はまっこと暑かったですね。毎日が酷暑との戦いでした。
 電友会会報の「お元気ですか」を読ませて頂いて、先輩皆さんの元気な姿を思い浮かべています。
 当方は、退職してからは色々の仕事に勤しんでます。電気屋さん、庭師さん、建築関係の手伝いに行ってます。その合間をみて家庭菜園(10アール位)をしてます。七月は雨が多くて、野菜はできなくて、雑草はよく育ちました。草引き、草刈りに今、精出して頑張っている毎日です。
 そんなところで、趣味のほうはさっぱりです。山登り等々、そのうちに趣味の時間を増やしたいと思う今日この頃です。
崎本正之
(高知市)


第201掲載
  [投稿のページ[お元気ですか] 
 
仲間と触れ合おう  「お元気ですか、私も元気です。」このフレーズが大好きで、何時でもこの言葉が自然と言えるように健康に気をつけています。
 退職して早十五年、私も後期高齢者の仲間入りです。退職当時は、のんびり出来ると思っていたのに四十数年の習慣が身について二、三カ月で飽きてしまい、このままでは身体が鈍ると第二の職場として「雇用能力開発機構」で六十五歳までお世話になりました。新しい仲間も出来その方達とは今でも年三、四回飲み会を楽しんでいます。でも、年齢には勝てないのでしょうか、七十歳前頃から膝が痛くなり家の階段も両手を使って這い上がる状態になり、病院で「老人性膝関節症」と診断されました。
   趣味の卓球や詩舞、正座も止められ、毎週注射に通いました。家にこもって幽鬱な日々を送っていた時、山崎さんのお誘いで週二回OBサロンに行くようになりました。
 OBネットやシニアネットよさこいのサークルに入会し、パソコンとの触れ合い。一緒に仕事はしてなくてもNTT-OBという仲間と触れ合い、声を出して笑い話すことで少しずつ元気になりました。
 現在は女性だけのトレーニング教室「カーブス」と月一回のカラオケ、詩吟の練習に励んでいます。
 身体を動かし声を出し人と接すること、これが健康の秘訣と思い楽しく続けています。
 詩吟は大きな声を出し腹筋をよく使うので身体に良いとのこと。皆さんも詩吟初めませんか。
寺内峯子
(宿毛市)

第201掲載
  [投稿のページ[お元気ですか] 
 
熱中症    新聞、テレビ等で報じられているので、日頃気をつけているつもりでしたが、今夏は熱中症になりました。病院で点滴を受け、現在は日常生活に戻りました。
 健康第一ですので、認知症予防もかねて、毎週二回体操教室に通っております。
 なるべく家族に迷惑をかけることのないよう元気に過ごしてゆきたいと思います。  
 安岡幸子
(安芸市)


第201掲載
  [投稿のページ[お元気ですか] 
 
平凡が一番    退職してはや三年目になります。
 小学校五年生と二年生の孫が、学校から我家へ帰ってきます。夏休みは朝からやってきます。
 昼食を用意して、「宿題をちゃんとやりよ。」と声をかけて畑に出かけます。
 自分の子育ての時には、時間も心のゆとりもほとんどなく怒ってばかりでしたが、孫にはとても甘くなります。
 家庭菜園も三年目でやっとまともなトウモロコシができました。
 県外の娘宅へ送ったら、何時も無口な娘婿が
 「お母さん、今まで食べたトウモロコシで今年が一番おいしかったです。」
 と言ってくれました。よっしゃ、来年も頑張るぞ!と喜んだ事でした。
 先輩と月二回、野花を描く水彩画教室へ通っています。上達はしないのですが、下手なりに続いています。
 年に一度は、大分・別府の病院に通っています。いつも主人と温泉に入りがてら二人で行っています。
 最近は、県外の娘宅や妹宅を利用させてもらい、旅行に出かけています。
 七月には、十日程 長野県へ行ってきました。北アルプスの残雪を眺めながら歩き、美しい高山植物に感動し、野山を散策してきました。長距離を歩くのは久しぶりで、本当に疲れ果ててしまいました。旅行の四日目には慣れていないせいか高熱が出て二日程休みました。
 教訓・・・足腰鍛えて旅に臨むべし。
 遠くに出かけて行く先々でお世話をかけ、色々な珍しい処を見せてもらい本当に良かった。
 帰路、家が近付くにつれ 平凡な生活の有りがたさ、我家がやっぱり一番良いと心の中で呟きながら帰った事でした。  
 今津親子
(土佐清水市)


第201掲載
  [投稿のページ[お元気ですか] 
 
近況報告    退職後、第二の職場で非常通報装置の設置や点検などの業務を担当していましたが、テレビの地上デジタル放送開始に伴い、総務省発注で、希望する生活弱者への地デジチューナーの配布業務に、2年間従事させていただきました。(NTT-MEの臨時社員として)
それ以降は無職です。
今は地域の民生委員を担当しているのと、畑での野菜作りや庭先のプランターでの花栽培の毎日です。  
 徳能行成
(高知市)


第201掲載
戻る