「線路会」で楽しく
|
黒岩 泰秀
(いの町)
第215掲載 |
皆様お元気ですか。
私も年相応に元気にしています。
早いもので退職後20年が経過しました。
おかげさまで良き同僚、仲間などの誘いもあって現在も電柱関係の仕事をマイペースで続けています。
仕事が無い時は女房の運転手をするか、家でダラダラと暇を持て余すしかありません。
これといった趣味も持っていないので仕方がありません。
私にとって仕事があることはありがたいことです。
手間・暇タップリかけて仕事にのぞんでいます。
退職後、今まで続いていることに、線路系の仲間の呑み会「線路会」があります。
先輩OBに強制的にメンバーに入会させられ、途中2〜3年の休養期間を除き、ほぼ毎月出席してきました。
7〜8名の集まりで、酒を飲み、互いの近況で話が盛り上がっていつも気分良く帰ることができます。
最近新メンバーの加入もあって会に元気が出ているような気がします。
私も今まで以上に健康に気を配りながら、無理せず楽しく過ごせるよう心掛けていきたいと思います。
|
「お元気ですか」
|
山下 福恵
(室戸市)
第215掲載 |
この頃よく目にする、「超長寿時代を迎えた日本」とか「シニアの活力」とか高齢社会に突き進んでいる我々に向かっての文字に踊らされ、地域の観光、活性化に少しでも役に立てばと女性団体のボランティア活動、仕事にと一ケ月があっという間に過ぎてしまう今日この頃ですが、ほっとした時間が取れたとき、NTTの仲間の皆様に支えていただきながら、長いながい仕事人生においての経験、体験が役に立っていることの有難さをつくづく感じています。
人生100年時代とも言われ、現役力を自分で守りながらも、老いという、どうしようもない坂道を自分なりにゆるやかにするのも好し、と言い聞かせながら本日も「おはようございます」と若い職員の方々との挨拶で一日が始まります。
|
喜 寿
|
森 敏
(いの町)
第215掲載 |
ボーッと生きていたらいつの間にか喜寿を迎える年齢になっていた。
喜寿とは数え年で七七才、長寿祝いの色は紫らしい。
日本人男性の平均寿命は八〇・七五才(平成二七年)とのこと。
最も信頼のおける厚労省の統計だから間違いはないであろう。
目下の目標は男性の平均寿命まで健康に生活をして行く事です。
欲を言えば孫達が成人式を迎える頃まで元気でいたいと思っています(当方八六才)
その為には運動や食事が大切で、良い生活習慣を継続したいものです。
チコちゃんに叱られない様に頑張って行こうと思います。
|